ドラクエ11

【ドラクエ11】攻略日誌45「天空魔城 4階・ホメロス・ウルノーガ」【エンディング】

今回の【ドラクエ11】攻略日誌45は「天空魔城・4階の進み方・獲れるアイテム・新たな敵」魔王の神殿・魔軍司令ホメロス戦・魔王ウルノーガ戦になります。

とうとう【エンディング】です!

 

前回のページはこちらです→【ドラクエ11】攻略日誌44「天空魔城 3階の進み方・アイテム・敵」

※ネタバレについて※
基本、ストーリーには触れずに進み方について書いていますが、敵の画像はあります。

【ドラクエ11 関連記事】

天空魔城・4階

「天空魔城・4階」で登場する新たな敵

  • メタルキング
  • サタンジェネラル

 

メタルキング サタンジェネラル

「天空魔城・4階」で獲れるアイテム

  • 中心部のハデスナイトで飛んで行く場所の宝箱:しんかのひせき
  • 4階・外部の宝箱:きしんの魔槍
  • マップ右端の宝箱:ほしくずのつるぎ

天空魔城・4階の進み方

  1. 魔王の神殿方向の扉に入り左のワープゾーンでマップ左下へワープ
  2. マップ左の4階・外部方向へ進む
  3. 4階・外部の反対の扉に入り装置に乗る→神殿への道が少しできる
  4. 来た道を戻りワープし、反対側のワープゾーンへ
  5. 奥へ進み、扉に入り再び装置に乗る→道が繋がる
  6. 来た道を再び戻りワープ
  7. 魔王の神殿方向に進み左の部屋の装置に乗る
  8. 魔王の神殿への道が完全に繋がる
  9. 反対(右側)の部屋の装置に乗ると1階正面の扉の封印が解ける

封印が解けた1階正面の部屋の宝箱

ほしふるうでわ(すばやさ+100)

天空魔城・4階・魔王の神殿

  • 部屋の前の宝箱:けんじゃのせいすいx4個
  • 魔王の神殿の扉を開けて進む
  • ムービーシーン後「魔軍司令ホメロス」戦

 

個人的にはストーリーの最後の最後まできて不動のスタメン2人が入れ替わりました(笑)

  • グレイグ→カミュ
  • ロウ→セーニャ

天空魔城・悪魔の塔・「魔軍司令ホメロス」戦

入れ替えなしLv51~54の4人のみで「ホメロス」戦が楽だった戦法

  • マルティナ:デビルモード→ミラクルムーン
  • カミュ:ぶんしん→会心必中
  • 主人公:ギガブレイク(微妙)
  • セーニャ:スクルト・回復呪文→たまに「やまびこ」で呪文2倍(運次第)

 

「マルティナ」デビルモードのミラクルムーン536ダメージ

 

「カミュ」ぶんしんの会心必中1112ダメージ

 

「セーニャ」やまびこ発動呪文2倍

 

「魔軍司令ホメロス」を倒すと得られるもの

  • 「シルバーオーブ」(再入手)
  • 経験値:40000
  • ゴールド:20000

【ドラクエ11】ラスボス「魔王ウルノーガ」戦

ラスボス魔王ウルノーガ戦の戦法は基本的にホメロス戦と全く同じです。

ただ、ウルノーガの方がHPが多く倒すのに時間がかかった分、主力のマルティナ&カミュがMP切れになったので、グレイグ&ロウが途中出場することになりました。

グレイグの「オノむそう」が主人公の「ギガブレイク」よりダメージを多く与えていたので、グレイグをスタメンで使った方が良かったかもしれません。

「邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ」戦

ウルノーガを倒した後にまさかの2連戦ですが、今回はHP MPが回復してるので、いつぞやかのHP MPが回復しないままでの「呪われたマルティナ2連戦」よりは楽な印象です。

とは言っても、死者も出ましたし、さすがに強かった(長かった)ですね。

 

「邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ」戦でも戦法は同じですが、2体いるうえダメージも大きく、呪文も使ってくるので「防御力増加のスクルトや回復呪文」がより重要になってきますね。

 

それにしても最終盤まで気付かなかったんですが、「ぶんしん」のカミュはメチャクチャ強いですね。

「邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ」を倒すと得られるもの

  • 「覇王の剣」
  • 経験値:なし
  • ゴールド:なし

【ドラクエ11】はLv51~54あれば死なずにクリアできる

今回の「邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ」戦終了時のメンバーのレベルはLv51~54でした。

ホメロス戦でも「邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ」戦でも全滅しそうな危機的状況はなかったです。

反射神経や瞬時の判断が必要なゲームではなく、同じステ振りやビルドで同じ戦法を使えば誰もがほぼ同じようにダメージを与えられるゲームなので、レベルは51~54は余裕を持ってドラクエ11をクリアできるラインとも言えそうです。

 

攻略日誌としては今回で終わりになりますが、各キャラのクリア時のステータスについては書く予定です。

最後に

今回、洋ゲーRPG好きの私が初めてドラクエに挑戦しましたが、スキル・呪文・特技の多さに驚きましたし、ストーリーもドラゴンボール系の軽いタッチでありながら感動も多々あり、ライト層向けかと思いきや、RPGとしての濃さや奥深さも感じましたし、ストーリーのボリュームも凄かったです。

発売日から3週間、エンディングまでドラクエ11を存分に楽しませてもらいました!

お読みくださった方、どうもありがとうございました!

 

関連記事

error: 右クリックはできません。