2016年3月にPS4本体を初めてSSD換装した時のファーストインプレッションについて書いてみます。
- PS4本体は【CUH-1200AB01】
- 換装したSSDは【シリコンパワー Slim S55 SP960GB】です。
- 検証したソフトはFallout 4とBloodborneのディスク版になります。
Contents
【PS4 SSD換装】のファーストインプレ
PS4電源オンからメニューまでのロード時間ファーストインプレ
- 違いが分からない
アプリケーションスタートから両ソフトのメインメニューまで
- Fallout 4、Bloodborneともに違いが分からない
Fallout 4、Bloodborneともにメインメニューまでの時間は体感的には短縮されたか分かりませんでした。
期待していただけに、ちょっとがっかりです。
しかし、この後に変化がありました!
CONTINUEからのロード時間のファーストインプレ
明らかに早くなってます!
Fallout 4は早くなったとはっきり分かる感じで、
Bloodborneに至ってはあっという間という感じです!
その後、計測した実測値はこちらに書いてます。↓
ファストトラベルのファーストインプレ
ファストトラベルは場所によって長さが違うのでファーストインプレでは判断が難しく早くなった気がする程度でした。
しかし、ちゃんと計測したら凄いことになっていました(笑)
その計測した実測値はこちらに書いてます。↓
死後リスポーンのロード時間のファーストインプレ
※死後リスポーンとは、死んでから再度復活することです。
死後リスポーンのロード時間はファーストインプレでは、ちょっと早くなった気がする感じでした。
【PS4 SSD換装】ファーストインプレのまとめ
- 死後リスポーンはファーストインプレの体感的には若干早くなった気がするくらい
- ファストトラベルは場所によっては早くなった感じ
- 両ソフト共にメインメニューのCONTINUEからのロード時間は
はっきりと体感できるほど早くなった
関連記事
- 【PS4 SSD換装】のメリットとお得な買い方
- 【PS4 SSD換装】HDD vs SSD ロード時間比較【Fallout 4&Bloodborne】
- 【PS4 SSD換装】Fallout 4のロード時間一覧表【ファストトラベル編】
- 【PS4 SSD換装】1TB SSDレビュー【シリコンパワー960GB】
- 【PS4 PRO】 と 薄型PS4 買うならどっち?違いを比較
- 【PS4 PRO】を買った理由は「安定した60FPSのアクション」
- PS4のカクつき、反応遅れの原因はコントローラーの不調だった!
- PS Plus加入は超お得だった!オンライン嫌いでも大きなメリットあり!
- 【面白すぎるPS4ソフト】 主観 ランキングトップ10【2017年3月時点】